projecto-yoshi-logo01.png
  • HOME

  • ProjectoYOSIとは?

    • ProjectoYOSIについて
    • 代表紹介
    • 会社概要
  • ツアー

    • パタゴニア
    • ウユニ塩湖ウェディング
    • カピバラ・パンタナール
    • ウユニ塩湖ツアー
    • マチュピチュ
    • ペルージャングル
    • エンジェルフォール
    • マーブル・カテドラル
    • 家族の旅
    • フォトギャラリー
    • こだわりーツアー
    • こだわりーホテル
    • こだわりー食事
    • お客様の声
  • インターンシップ

    • オンラインインターンシップ
  • Blog

  • お問い合わせ

  •  

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • ウユニ塩湖プロジェクト
    • ボリビア文化
    • ProjectoYOSIについて
    • ベネズエラ
    • ギアナ高地
    • 視察旅行
    • チリ
    • ウユニ塩湖ウェデイング
    • ウルグアイ
    • 日本語講師
    • ウユニインターンシップ
    • 南米インターシップ
    • エンジェル・フォール
    • パナマ
    • ペルー
    • ボリビア
    • 南米情報
    • パタゴニア
    • アルゼンチン
    • パンタナール
    • 野生動物
    検索
    生徒との対談 1 -VivaボリビアViva南米-
    千葉しおり
    • 2020年9月10日
    • 3 分

    生徒との対談 1 -VivaボリビアViva南米-

    こんにちは!Projecto Yosiで南米ボリビアの生徒に日本語を教えるオンラインインターンシップをやっています。 今回は生徒と少しお話したものを対談形式でまとめてみました。 生徒と一対一で初めて話したので新鮮な気持ちになりました!
    閲覧数:57回0件のコメント
    個別レッスン-スラング編-                   Viva ボリビアViva南米
    千葉しおり
    • 2020年9月8日
    • 3 分

    個別レッスン-スラング編- Viva ボリビアViva南米

    オンラインインターンシップin南米ボリビア こんにちはオンラインでボリビアの学生に日本語を教えるインターンシップを行っています!今回は個別レッスン編をお送りします。テーマはみんな大好きスラングについて!日本とボリビアのスラングについても学びました!
    閲覧数:79回0件のコメント
    初オンライン授業-VIVA ボリビア VIVA 南米
    千葉しおり
    • 2020年9月7日
    • 3 分

    初オンライン授業-VIVA ボリビア VIVA 南米

    初オンライン授業in ボリビア!こんにちは南米ボリビアでオンラインインターンシップを行っています。今回は初のオンライン授業を行いました!今回のテーマは日本の食品サンプルと給食事情について!授業の中でボリビアの文化についても学ぶことができました!
    閲覧数:108回0件のコメント
    ¡Viva ボリビア Viva 南米! オンラインインターンシップ
    千葉しおり
    • 2020年8月17日
    • 3 分

    ¡Viva ボリビア Viva 南米! オンラインインターンシップ

    こんにちは!南米ボリビアでオンラインインターンシップを行っている神奈川大学4年千葉しおりです。現在わたしはコロナウイルスの影響により日本からオンラインでボリビアにあるサン・アンドレス大学の学生に日本語を教えています。 自己紹介:神奈川大学4年千葉しおり...
    閲覧数:141回0件のコメント
    国立サン・アンドレス主催国際交流セミナー「春祭り」に参加しました。
    本間賢人 Homma Yoshihito
    • 2018年9月19日
    • 5 分

    国立サン・アンドレス主催国際交流セミナー「春祭り」に参加しました。

    先日サン・アンドレス大学(以下UMSA)にて「春祭」が行われました。 この春祭りはUMSA工学部日本語教室第1期生が中心となって、企画運営してる 日本文化を発信するイベントです。 このイベントでは日本文化を発信・紹介する以外にも...
    閲覧数:66回0件のコメント
    海外インターンシップ・ボリビア日本語教師・ラパスの魅力
    本間賢人 Homma Yoshihito
    • 2018年6月28日
    • 2 分

    海外インターンシップ・ボリビア日本語教師・ラパスの魅力

    私はすり鉢の底に住んでおり、部屋からでもキラキラと輝く夜の街が楽しめます。 ラパスってどんなとこ? こんにちは!日本語インターン岸です。 今回は私の活動するボリビア、ラパスの様子をお伝えします。 ボリビアというと熱帯地域のようなイメージを持っている人が多い印象を受けますが、...
    閲覧数:54回0件のコメント
    海外インターンシップ・ボリビア日本語教師・ボリビア料理交流会
    本間賢人 Homma Yoshihito
    • 2018年6月5日
    • 3 分

    海外インターンシップ・ボリビア日本語教師・ボリビア料理交流会

    日本語授業① こんにちは!日本語インターン岸です! 先日、日本語の授業内でお互いの国の料理を持ち寄って食べよう! という企画があったのでその時の様子をお伝えします。 事の発端は先日の授業の中でのこと。 「ひなほさん、マラケタ(カリカリもちもちのパン)を食べたことがありますか...
    閲覧数:97回0件のコメント
    海外インターンシップ・ボリビア日本語教師・ボリビア生活の始まり
    本間賢人 Homma Yoshihito
    • 2018年5月23日
    • 3 分

    海外インターンシップ・ボリビア日本語教師・ボリビア生活の始まり

    新日本語教師インターン生ごあいさつ 手付かずの自然が残るボリビア こんにちは!初めまして。 Projecto YOSI 日本語教師インターン二代目、岸 日菜穂(きし ひなほ)です。ここボリビア・ラパスに到着し、インターン活動が始まって約一ヵ月が過ぎました。だいぶ生活にも慣れ...
    閲覧数:156回0件のコメント
    ボリビアのいいところ:南米日本語教師インターン(ボリビア)
    本間賢人 Homma Yoshihito
    • 2018年5月11日
    • 2 分

    ボリビアのいいところ:南米日本語教師インターン(ボリビア)

    ボリビアのいいところ こんにちは!南米 南米日本語教師インターンの久保田玲海です。 ボリビアに来てから4か月が経ちました!時間が過ぎるのは早いなぁ、としみじみ感じています。 さて、今回はこの4か月で見つけたボリビアの「いいところ!」を紹介していきます! いいところ①...
    閲覧数:185回0件のコメント
    南米スタディーツアー受け入れ準備:南米日本語教師インターン(ボリビア))
    本間賢人 Homma Yoshihito
    • 2018年5月11日
    • 2 分

    南米スタディーツアー受け入れ準備:南米日本語教師インターン(ボリビア))

    スタディーツアー受け入れ準備 こんにちは!南米日本語教師インターンの久保田玲海です。 現在、日本からの「大学生スタディーツアーinボリビア」の受け入れをお手伝いさせていただいています。 どんな形でお手伝いしているかというと・・・...
    閲覧数:27回0件のコメント
    ボリビアでの授業を通して見えてきたこと。:南米日本語教師インターン(ボリビア)
    本間賢人 Homma Yoshihito
    • 2018年5月11日
    • 3 分

    ボリビアでの授業を通して見えてきたこと。:南米日本語教師インターン(ボリビア)

    日本語の授業~授業を通して見えたこと~ こんにちは!南米日本語教師インターンの久保田玲海です。 ボリビアの学生たちに日本語を教え始めてから4か月、毎日「どんな授業をしよう」「どうやって教えよう」ということを考えながら過ごしていました。...
    閲覧数:14回0件のコメント
    日本語能力試験に向けて②:南米日本語教師インターン(ボリビア)
    本間賢人 Homma Yoshihito
    • 2018年5月11日
    • 1 分

    日本語能力試験に向けて②:南米日本語教師インターン(ボリビア)

    日本語の授業~日本語能力試験に向けて②~ こんにちは!日本語教師インターンの久保田玲海です。 2月に入ってから中級クラスでは日本語能力試験に向けて特別授業を行っております。この授業は生徒たちの「日本語能力試験に挑戦したい!」という声から始めることになりました。このように生徒...
    閲覧数:18回0件のコメント
    日本語能力試験に向けて:南米日本語教師インターン(ボリビア)
    本間賢人 Homma Yoshihito
    • 2018年5月11日
    • 2 分

    日本語能力試験に向けて:南米日本語教師インターン(ボリビア)

    日本語の授業~日本語能力試験に向けて~ こんにちは!南米日本語教師インターンの久保田玲海です。 2月から大学の授業も始まり、生徒たちも忙しくなってきたところですが、日本語の勉強も手を抜いてはいられません!!! ということで、日本語能力試験に向けた授業を始めました。...
    閲覧数:11回0件のコメント
    ボリビア日本語の授業について:南米日本語教師インターシップ(ボリビア)
    本間賢人 Homma Yoshihito
    • 2018年5月11日
    • 2 分

    ボリビア日本語の授業について:南米日本語教師インターシップ(ボリビア)

    日本語の授業~中級クラスの様子~ こんにちは!南米日本語教師インターンの久保田玲海です。 今回は日本語中級クラスの様子を紹介します! このクラスは私が行っている授業で、生徒数は10数名です。 中級クラスといっても1年間日本語を勉強しただけで、みんな日本語の力はまだまだ...
    閲覧数:67回0件のコメント
    ボリビアのミニチュア祭り:南米日本語教師インターン(ボリビア)
    本間賢人 Homma Yoshihito
    • 2018年5月11日
    • 3 分

    ボリビアのミニチュア祭り:南米日本語教師インターン(ボリビア)

    ボリビアの文化~Alasita~ こんにちは!南米日本語教師インターンの久保田玲海です。 ボリビアのラパスでは1月24日から「Alasita(アラシータ)」というお祭りが始まりました。 「豊かさの祭り」と言われており、ほしいものを手に入れるために、そのミニチュアを買う、とい...
    閲覧数:58回0件のコメント
    ボリビア人の遊び:南米日本語教師インターン(ボリビア)
    本間賢人 Homma Yoshihito
    • 2018年5月11日
    • 1 分

    ボリビア人の遊び:南米日本語教師インターン(ボリビア)

    ボリビアでの遊び~おうち編~ こんにちは!日本語教師インターンの久保田玲海です。 私の主な活動は日本語教師ですが、生徒たちとは年齢も近く、友達のようなかんじです! 休日にはうちに集まって料理をしたり遊んだりします。 今回はその「遊び」について紹介していきます!...
    閲覧数:248回0件のコメント
    ボリビア料理教室:南米日本語教師インターン(ボリビア)
    本間賢人 Homma Yoshihito
    • 2018年5月11日
    • 2 分

    ボリビア料理教室:南米日本語教師インターン(ボリビア)

    ボリビア料理教室 こんにちは!南米日本語教師インターンの久保田玲海です。 先日、日本語の生徒たちとボリビア料理教室を行いました。 作ったものは「ソパデマニ(sopa de mani)」ピーナッツのスープです。 さっそく作り方を紹介していきます!...
    閲覧数:385回0件のコメント
    ボリビア・ラパスの昼食とは?:ボリビア日本語教師インターン
    本間賢人 Homma Yoshihito
    • 2018年5月11日
    • 2 分

    ボリビア・ラパスの昼食とは?:ボリビア日本語教師インターン

    ボリビアでの食事~昼食~ こんにちは!日本語教師インターンの久保田玲海です。 今回はボリビアでの食事について紹介します。 ボリビアにきて4か月が経ったのですが、実はあまりボリビア料理を食べていません。 なぜか??? 不味いから! ではありません。...
    閲覧数:265回0件のコメント
    ボリビアで日本食教室:ボリビア日本語教師インターン
    本間賢人 Homma Yoshihito
    • 2018年5月11日
    • 2 分

    ボリビアで日本食教室:ボリビア日本語教師インターン

    日本語の授業~日本食作り~ こんにちは!日本語教師インターンの久保田玲海です。 今回は私の活動を紹介します! 前回紹介したように、大学では日本語の授業を行っているのですが、「もっと日本の文化を知りたい」という生徒と一緒に日本食づくりを不定期に行っています。...
    閲覧数:10回0件のコメント
    ボリビア人の家にお邪魔する!:ボリビア日本語教師インターン
    本間賢人 Homma Yoshihito
    • 2018年5月11日
    • 2 分

    ボリビア人の家にお邪魔する!:ボリビア日本語教師インターン

    ボリビア人の遊び こんにちは!日本語教師インターンの久保田玲海です。 今回はボリビア人の遊びを紹介したいと思います! 私は女の子の友達が多いので、女の子ならではの遊びになってしまうのですが...「お泊り会」 ここでは「pijamada ピジャマダ」と呼ばれています。...
    閲覧数:36回0件のコメント
    1
    2

    中南米旅行、中南米のこと、何かありましたら、

    なんでもお気軽にご連絡ください。

    ​ご相談・お問い合わせはこちらから。

    • Instagram
    • Facebook
    • Twitter

    ProjectoYOSI S.A

    tel/ +591-73241121

    mail/ yoshi@yosip.org

     © 2021 ProjectoYOSI. All rights reserved.