top of page
検索


【最新】南米新型コロナの現状(7月26日現在)
【最新】南米新型コロナの現状。南米の感染者数、地域別の情報をお届け。
本間賢人 Homma Yoshihito
2020年7月27日読了時間: 3分


地球を感じる体験。パタゴニア・ペリトモレノ氷河
少年の心に戻れるパタゴニアを少しづつ紹介してきたいと思います。
今回はアルゼンチン・パタゴニア、ペリトモレノ氷河をご紹介。
本間賢人 Homma Yoshihito
2020年5月20日読了時間: 4分


南米新型コロナの現状。(ボリビア)
南米新型コロナの現状。ボリビア
本間賢人 Homma Yoshihito
2020年5月12日読了時間: 3分


ボリビアインターンのまとめとこれから
こんにちは!ボリビアでインターンをしていた水野です。 実は2週間ほど前に日本に帰国していました。というのもコロナウイルスの影響でどんどん南米の国が国境閉鎖をしている中で、ボリビアから出られなくんじゃないかという不安もありました。実際ボリビアは僕が出国したすぐ次の日には国境封...

Shuya Mizuno
2020年4月11日読了時間: 3分


人生最大の責任と経験 en Uyuni 後編
さて、ウユニでの調査の肝は主に3つありました。 ①ウユニ塩湖のトイレの状況を確認して、観光客の方々の満足度を調査すること ②ウユニ市などの衛生設備計画(下水道など)を確認すること ③ウユニ周辺でのキヌア生産体制を調査すること 調査の目的は...

Shuya Mizuno
2020年3月18日読了時間: 5分


人生最大の責任と経験 en Uyuni 前編
こんにちは!インターンもまとめにはいってきた水野です。今回は2月から3月にかけて行われたJICA委託の基礎調査をウユニで行わせていただいた経験を少し書かせていただければと思います。 まずは、JICAの調査を受けることになった簡単な経緯から......

Shuya Mizuno
2020年3月15日読了時間: 2分


地球の裏側と日本をつなげる国際交流 ~文化交流イベント編~
こんにちは!ProjectoYOSIでインターン中の水野です。前回から少し開いてしまいましたが、今回はサンアンドレス大学で行われた文化交流イベントについて、ちょっと紹介させてもらいたいなと思います。 ウユニでの研修後サンアンドレス大学のホールで行われた文化交流イベント。大体...

Shuya Mizuno
2020年3月10日読了時間: 3分


地球の裏側と日本をつなげる国際交流 ~ウユニ塩湖編~
4月には日本に帰らなければならないわけで、コロナウイルスで本当に帰れるのかちょっと心配しだしている今日この頃です。 今回は僕の教えている日本語クラスのイベント山形大学との交流イベントです。 今年は初めて山形大学の生徒さん方がボリビアを訪れてから5回目の節目の年でした。なので...

Shuya Mizuno
2020年3月5日読了時間: 3分


ボリビア・アルティプラーノ・ビスカチャを求めて。
ボリビア、アルティプラーノの旅。希少種ビスカッチャ。ウユニ塩湖、チチカカ湖、そのどれもアンデスの空があるからより美しい。
本間賢人 Homma Yoshihito
2019年11月12日読了時間: 2分


マチュピチュ・ウユニ塩湖(ウェディング)の旅共通・現地の食事、場所について(クスコ編1)
今回クスコのメインとなる観光地を紹介。
クスコは街歩き(メイン観光とサブ)、レストランやカフェ、そしてホテルが
非常に充実している場所です。クスコは3回に分けてご紹介します。
クスコはインカの首都として栄え、また歴史地区は世界遺産に登録されています。
クスコはリマと違い、
本間賢人 Homma Yoshihito
2019年9月30日読了時間: 2分


マチュピチュ・ウユニ塩湖(ウェディング)の旅共通・現地の食事、場所について
ウユニ塩湖ウェディング、マチュピチュ+ウユニ塩湖の旅。どんな食事?どのような場所に行けるのか?少しでも不安が解消されたら嬉しいです。ペルー・リマ編
本間賢人 Homma Yoshihito
2019年6月28日読了時間: 3分


ウユニ塩湖ウェディングフォトno.5
2019シーズンのウユニ塩湖ウェディングフォトを少しだけご紹介いたします。 お客様の結婚式や披露宴が終わり、写真の整理なども終了しましたので、公開いたします。 ウユニ塩湖ウェディング2019 ウユニ塩湖ウェディング2019 ウユニ塩湖ウェディング2019...
本間賢人 Homma Yoshihito
2019年6月27日読了時間: 1分


ボリビア・サンイグナシオデモホス・爆発祭り?
ボリビア・サンイグナシオ・デ・モホス(San Ignacio de Moxos) 7月30日にボリビアのお祭りに。 友人の歯医者から「僕の地元で祭りがあるからおいで」と誘われ、 ボリビア北東部、7月30日にベニ県サンイグナシオ・デ・モホスへいったときのお話。...
本間賢人 Homma Yoshihito
2018年9月27日読了時間: 4分


ペルー・プエルトマルドナド・ジャングル
ペルージャングル・プエルトマルドナード マチュピチュ観光の入り口となるインカ帝国の首都クスコ。 アンデスのイメージが強いクスコですが飛行機で1時間、アンデスの山々を越えると広大なジャングルが 広がっている。 今回はペルー・ジャングルへ。...
本間賢人 Homma Yoshihito
2018年9月25日読了時間: 4分


国立サン・アンドレス主催国際交流セミナー「春祭り」に参加しました。
先日サン・アンドレス大学(以下UMSA)にて「春祭」が行われました。 この春祭りはUMSA工学部日本語教室第1期生が中心となって、企画運営してる 日本文化を発信するイベントです。 このイベントでは日本文化を発信・紹介する以外にも...
本間賢人 Homma Yoshihito
2018年9月19日読了時間: 5分


ペルー・マラス塩田・自然の贈り物
ペルー・マラス塩田 クスコからオリャンタイタンボ(インカ時代の宿場町、現在はマチュピチュへの拠点となる駅)の間、 ウルバンバにある塩田。標高は3088m、相変わらずの高地です。 いつもは雨季にしかこのエリアは訪れないので、乾季に初めて足をのばしてみた。...
本間賢人 Homma Yoshihito
2018年8月29日読了時間: 2分


ペルー・レインボーマウンテン・アンデスの魅力
ペルー、レインボーマウンテンへ 4日間の休暇を使いペルー旅行へ。 ペルーの代表的な観光地であるマチュピチュやナスカ方面には何度も行ったことがありますが、 それ以外のペルーをあまり知らないので、休暇を利用し視察へ行ってきました。 まず、レインボーマウンテンと呼ばれる場所へ。...
本間賢人 Homma Yoshihito
2018年8月28日読了時間: 4分


2015-2018ProjectoYOSIアンケート集計(マチュピチュ・ウユニ塩湖・ウユニ塩湖ウェディング)
ジャングル村のおばあちゃんとニワトリと私 ProjectoYOSIが創業し、早3年が経ちました。 「中南米をフィールドに最高の体験を・持続的な活動を」を信念にここまで続けてこれたことは、 関わった全ての方の助け、お客様によって支えられ、続けられてきたものだと思っております。...
本間賢人 Homma Yoshihito
2018年8月17日読了時間: 5分


ウユニ塩湖ウェディングフォトno.4
遅くなりましたが2018シーズン、ウユニ塩湖ウェデイングフォトを掲載します。 ここ数年異常気象により、雨季に入る時期や不安定な天候の中のウユニ塩湖のウェデイングフォトとなりましたが、現地ドライバーや現地スタッフ協力のもと、素敵な写真を撮ることができました。...
本間賢人 Homma Yoshihito
2018年8月14日読了時間: 2分


ウユニ塩湖ウェディングフォトno.3 素敵な時間
2018年度ウユニ塩湖シーズンは6組のハネムーン、ウェディングフォトをウユニ塩湖ウェデイングフォトグラファー兼ガイドコーディネーターとして同行しました。(全てプライベートのお客様・約60日間) ⇒2018年シーズン:ウユニ塩湖ウェディング写真のご紹介を少しだけ。...
本間賢人 Homma Yoshihito
2018年8月13日読了時間: 6分
bottom of page